一日目
野クルの初キャンプと千明とあおいのアルバイト先を巡ります
※このモデルコースは、公共交通機関利用で浩庵キャンプ場を巡ることができる画期的なコースです。
※実施可能日程:(1)日曜~月曜(2)月曜~火曜(3)水曜~木曜(4)木曜~金曜
1日目 概要
7:30 新宿駅発 | JR特急あずさ3号 | 8:58 山梨市駅着 |
9:00 山梨市駅発 | 徒歩(さくらんぼ型の街灯のある富士塚通り を利用3.7km) |
10:00 笛吹川フルーツ公園着 |
10:00 | 笛吹川フルーツ公園 | 11:00 |
11:00 笛吹川フルーツ公園発 | 徒歩(2.1km) | 11:30 ほったらかし温泉着 |
11:30 | ほったらかし温泉(温泉&ランチタイム) | 13:15 |
13:15 ほったらかし温泉発 | 徒歩(2.1km) | 13:45 笛吹川フルーツ公園 |
13:53 笛吹川フルーツ公園 | 山梨市営バス | 14:00 山梨市駅着 |
14:36 山梨市駅発 | JR中央本線・甲府行 | 14:51 甲府駅着 |
14:56 甲府駅発 | JR身延線・富士行 | 16:12 波高島駅着 |
16:31 波高島駅発 | 身延町営バス・身延鰍沢線富士川病院行 | 16:37 飯富ふれあいセンター着 |
16:37 飯富ふれあいセンター発 | 徒歩(300m) | 16:42 セルバみのぶ店着 |
16:42 |
セルバみのぶ店(買い物&メンチカツタイム) | 17:45 |
17:45 セルバみのぶ店発 |
徒歩(300m) | 17:50 飯富ふれあいセンター着 |
17:54 飯富ふれあいセンター発 | 身延町営バス・身延鰍沢線身延駅行 | 18:00 波高島駅着 |
18:03 波高島駅発 | JR身延線・甲府行 | 18:05 下部温泉駅着 |
サービス提供旅館・ホテル |
||
湯宿梅ぞ乃 | TEL:0556-36-0306 | 公式HP |
喜久屋 | TEL:0556-36-0226 | 公式HP |
古湯坊 源泉館 | TEL:0556-36-0101 | 公式HP |
さのや旅館 | TEL:0556-36-0256 | 公式HP |
元湯旅館 大黒屋 | TEL:0556-36-0031 | 公式HP |
橋本屋 | TEL:0556-36-0006 | 公式HP |
健康・旬彩の宿 ホテル守田 | TEL:0556-36-0111 | 公式HP |
詳細情報はこちらをご覧ください。(PDF:40KB) |
7:30 新宿駅発
JR特急あずさ3号
8:58 山梨市駅着
9:00 山梨市駅発
徒歩(さくらんぼ型の街灯のある富士塚通り
を利用3.7km)
10:00 笛吹川フルーツ公園着
<山梨市営バス利用の場合>
山梨市駅発フルーツ公園行(所要時間7分) 10:30、13:40、16:45
大人200円、高校生以下学生100円、未就学児無料
10:00 笛吹川フルーツ公園 11:00
滞在散策&スイーツタイム
11:00 笛吹川フルーツ公園発
徒歩(2.1km)
11:30 ほったらかし温泉着
11:30 ほったらかし温泉 13:15
温泉&ランチタイム
13:15 ほったらかし温泉発
徒歩(2.1km)
13:45 笛吹川フルーツ公園
13:53 笛吹川フルーツ公園山梨市営バス
14:00 山梨市駅着
<山梨市営バス>
フルーツ公園発山梨市駅行(所要時間7分) 10:43、13:53、17:03
大人200円、高校生以下学生100円、未就学児無料
14:36 山梨市駅発JR中央本線・甲府行
14:51 甲府駅着
14:56 甲府駅発JR身延線・富士行
16:12 波高島駅着
16:31 波高島駅発
身延町営バス・身延鰍沢線富士川病院行
16:37 飯富ふれあいセンター着
<身延町営バス>
大人200円(運休日:日曜・祝祭日、12/29~1/3)
16:42 セルバみのぶ店 17:45
買い物&メンチカツタイム
17:45 セルバみのぶ店発
徒歩(300m)
17:50 飯富ふれあいセンター着
17:54 飯富ふれあいセンター発
身延町営バス・身延鰍沢線身延駅行
18:00 波高島駅着
18:03 波高島駅発
JR身延線・甲府行
18:05 下部温泉駅着
(乗り遅れた場合は徒歩1.9km30分)
18:05 下部温泉駅
下部温泉“千円札の絶景富士山無料お送り
サービス”提供の旅館・ホテルに宿泊
※お送りサービスは平日限定
<<サービス提供旅館・ホテル>>
湯宿梅ぞ乃 TEL0556-36-0306
喜久屋 TEL0556-36-0226
古湯坊 源泉館 TEL0556-36-0101
さのや旅館 TEL0556-36-0256
元湯旅館 大黒屋 TEL0556-36-0031
橋本屋 TEL0556-36-0006
健康・旬彩の宿 ホテル守田 TEL0556-36-0111
詳細情報はこちらをご覧ください。(PDF:40KB)
二日目
浩庵キャンプ場、本栖高校、なでしこが住む南部町や身延駅しょうにん通りを巡ります。
下部温泉“千円札の絶景富士山無料お送りサービス”提供の旅館・ホテルに宿泊することで、公共交通機関を利用して浩庵キャンプ場を巡ることが可能となります。
※お送りサービスは平日限定です。(詳細情報はこちら)
10:00 下部温泉郷発 | 下部温泉“千円札の絶景富士山無料お送りサービス” | 10:30 千円札の絶景富士山(浩庵荘) |
10:35 | 浩庵荘・浩庵キャンプ場散策 | 11:05 |
11:05 浩庵荘発 | 徒歩(200m) | 11:08 浩庵荘入口着 |
11:11 浩庵荘入口発 | 富士急行バス(富士山駅・河口湖駅⇔下部温泉郷)下部温泉郷行 | 11:43 甲斐常葉駅着 |
11:43 甲斐常葉駅発 | 徒歩(200m)・散策 | 12:00 正風軒食堂着 |
12:00 | 正風軒食堂(ランチタイム) | 12:40 |
12:40 正風軒食堂発 | 徒歩(600m)・散策 | 13:00 本栖高校(旧下部中学校・小学校) |
13:00 本栖高校(旧下部中学校・小学校) | 徒歩(800m)・散策 | 13:40 甲斐常葉駅着 |
13:44 甲斐常葉駅発 | JR身延線・富士行 | 14:24 内船駅着 |
14:24 内船駅発 | 花わらべ南部店(桔梗信玄餅)&南部橋散策 | 14:50 南部橋着 |
15:10 南部橋発 | 徒歩(500m) | 15:15 内船駅着 |
15:22 内船駅発 | JR身延線・甲府行 | 15:41 身延駅着 |
15:41 | 身延駅しょうにん通り・栄昇堂散策&みのぶまんじゅう | 16:50 |
17:00 身延駅高速バス停発 | 高速バス | 20:31 バスタ新宿着 |
10:00 下部温泉郷発
下部温泉“千円札の絶景富士山無料お送り
サービス”
10:30 千円札の絶景富士山(浩庵荘)
※お送りサービスは平日限定、5/7より開始
10:35 浩庵荘・浩庵キャンプ場散策11:05
キャンプ場内を散策する場合は、浩庵荘で受付をしてください。
11:05 浩庵荘発
徒歩(200m)
11:11 浩庵荘入口発
富士急行バス(富士山駅・河口湖駅⇔下部
温泉郷)下部温泉郷行
11:43 甲斐常葉駅着
11:43 甲斐常葉駅発
徒歩(200m)・散策
12:00 正風軒食堂着
12:00 正風軒食堂 12:40
ランチタイム(正風軒食堂)
甲斐常葉駅周辺で唯一のレトロな飲食店
味噌チャーシュー麺などが美味しい、座席数10名
平日営業TEL0556-36-0548
12:40 正風軒食堂発
徒歩(600m)・散策
13:00 本栖高校(旧下部中学校・小学校)
13:00 本栖高校(旧下部中学校・小学校)
徒歩(800m)・散策
13:40 甲斐常葉駅着
13:44 甲斐常葉駅発
JR身延線・富士行
14:24 内船駅着
14:24 内船駅発
花わらべ南部店(桔梗信玄餅)&南部橋散
策
14:50 南部橋着
花わらべ南部店水曜定休
内船駅正面(向かい側の和菓子屋さんでは、第二話で紹介された桔梗信玄餅が買えます。)
15:10 南部橋発徒歩(500m)
15:15 内船駅着
15:22 内船駅発
JR身延線・甲府行
15:41 身延駅着
15:41 身延駅しょうにん通り・栄昇堂 16:50
散策&みのぶまんじゅう
栄昇堂水曜定休
17:00 身延駅高速バス停発
高速バス
20:31 バスタ新宿着
まとめ
観光に行くならやはり温泉や散策は醍醐味ですよね!
このコースなら散策時間もちゃんと取れており、色々見て回れそうです~
宿のサービスは平日限定という制約が付きますがかなり魅力的です。
移動手段が車でない方は是非利用してみて下さい!
直近人気記事
コメント