「ホットサンド肉まん」(第10話より)
〈材料〉
市販の肉まん・・・1個
バター・・・・・・適量
〈工程〉
①ホットサンドメーカーの両面にバターを塗る✴
②ホットサンドメーカーに肉まんを挟み、火に掛けていく🔥
※ワンポイントアドバイス⇒両面を満遍なく焼くために、ホットサンドメーカーをひっくり返しながら火に掛けましょう。
③火加減によりますが3~5分ほどで焼きあがり、焦げ目がついていれば完成💮
ギョウザのタレとともに召し上がれ❗
〈宣伝TKのプラスチョイス〉
バター塗って焼くだけでも美味しいですが、チーズをかけて焼くちょっとワンパクなチーズ肉まんもおすすめです✨
リンはほうじ茶とセットにしていましたが、個人的はジャスミン茶も合うので良かったら試してみてくださいね🌠
簡単に出来るホットサンド肉まん‼️
そのお味は……本編をチェックしてみてくださいね☀️
✨7/6(月)~『#ゆるキャン△』✨
✨TOKYO MXにて再放送スタート✨再放送記念キャンプ飯レシピを大公開!
「ホットサンド肉まん」
ホットサンドメーカーにバターを塗り、肉まんを挟む。満遍なく両面焼いていく。3~5分で焼き目が付いたら完成!!詳しいレシピはこちらhttps://t.co/VTZxeg9FBv pic.twitter.com/cM7kisZAVC
— TVアニメ「ゆるキャン△」シリーズ公式 (@yurucamp_anime) July 1, 2020
「スープパスタ」(第5話より)
〈材料〉※1人分
パスタ(細目)・・・・ 100g
ベーコン・・・・・・・2枚
玉ねぎ・・・・・・・・1/4個
しめじ・・・・・・・・30g
アスパラ・・・・・・・1本
スライスチーズ・・・・2枚
キューブコンソメ・・・1個
ニンニク・・・・・・・適量
塩・・・・・・・・・・適量
コショウ・・・・・・・適量
オリーブオイル・・・・適量
パセリ・・・・・・・・適量
牛乳・・・・・・・・・200mℓ
水・・・・・・・・・・150mℓ
〈工程〉
①具材となるベーコン、玉ねぎ、アスパラ、しめじを食べやすい大きさにカットしていく🔪
※ワンポイントアドバイス⇒キャンプ場で調理する場合はあらかじめ具材を切っていくと
②コッヘルを熱し、オリーブオイルとニンニクを入れ、①でカットした具材を炒めていく☀
③具材に水とキューブコンソメを投入し煮立たせたら、パスタを半分に折って投入!全体につかるように水量を調整してみてください。
※ワンポイントアドバイス⇒標高が高いところで調理する場合、沸点が低いので芯が残ってしまうことがあるので、細いパスタをご使用ください。
④パスタが水を吸って柔らかくなったら、牛乳とスライスチーズを投入し、煮立たせていく🔥
⑤塩・胡椒を振って味を調整、さらにパセリを入れれば完成💮
〈宣伝TKのプラスチョイス〉
とてもまろやかな味わいですが、途中で”食べるラー油”などで味変してみると二度楽しめますよ!
短い時間で調理できるスープパスタ!!
今晩調理してみてはいかがですか?
☀『#ゆるキャン△』再放送開始☀
☀TOKYO MX 7/6(月)22:30~☀再放送記念キャンプ飯レシピを大公開!
「スープパスタ」
ベーコンなど具材をコッヘルで炒め、水とコンソメを投入後、パスタを投入。牛乳とチーズを入れ煮立たせ味を調えたら完成❗詳しいレシピはこちらhttps://t.co/WBqTFIga8y pic.twitter.com/fB8cfob9wm
— TVアニメ「ゆるキャン△」シリーズ公式 (@yurucamp_anime) July 2, 2020
「坦々餃子鍋」(第3話より)
〈材料〉※2人分
餃子 (チルド用)・・・12個入り
白菜・・・・・・・・・1/4個
長ネギ・・・・・・・・1本
ニラ・・・・・・・・・1/2袋
もやし・・・・・・・・1/2袋
しめじ・・・・・・・・1袋
豆腐・・・・・・・・・1/2丁
ごま坦々鍋のもと・・・1個
ラー油・・・・・・・・大さじ3
水・・・・・・・・・・600mℓ
〈工程〉
①白菜・長ネギ・ニラ・しめじなど野菜をカットして水洗いする。合わせて豆腐もカットしておく✨
※ワンポイントアドバイス⇒白菜や長ネギは鍋なので大ぶりにカットすると良いでしょう。
②鍋にごま坦々鍋のもとと水を入れ、その後野菜や豆腐など餃子以外の具を投入していく🍲
③野菜などを入れ終わったら最後に餃子を入れて、すべての具材が汁に浸るようにしたら鍋に蓋をして5分ほど待てば完成☀
〈宣伝TKのプラスチョイス〉
坦々鍋のもとだけでも旨辛ですが、宣伝担当TKはもっと辛めにするためにラー油を追加で入れたり、鷹の爪など入れることでも追加のアクセントとして最高です🔥
これから気温も上がり暑くなっていきますが、スタミナ付けるのに坦々餃子鍋作ってみてはいかがでしょうか。
🍲『#ゆるキャン△』再放送開始🍲
🍲TOKYO MX 7/6(月)22:30~🍲再放送記念キャンプ飯レシピを大公開!
「坦々餃子鍋」
鍋にごま坦々鍋の素と水を入れ、カットした野菜と豆腐を投入。最後に餃子を入れ、蓋をして5分ほど待てば完成☀️詳しいレシピはこちらhttps://t.co/WtqUPDwZdy pic.twitter.com/Gq8pM2DrVF
— TVアニメ「ゆるキャン△」シリーズ公式 (@yurucamp_anime) July 3, 2020
「塩タラ鍋」(第7話より)
〈材料〉※2人分
タラの切り身・・・・・2枚
白菜・・・・・・・・・1/4個
長ネギ・・・・・・・・1本
人参・・・・・・・・・1本
豆腐・・・・・・・・・1丁
塩・・・・・・・・・・少々
一味唐辛子・・・・・・少々
昆布つゆ・・・・・・・200mℓ
水・・・・・・・・・・600mℓ
〈工程〉
①タラの切り身に塩をふり、10分ほどでタラから水分が出るので拭き取る🐟
ワンポイントアドバイス⇒この工程がタラの臭みをとることになる。
②白菜、長ネギ、人参、豆腐を食べやすい大きさに切っていく🔪
③鍋に昆布つゆと水を入れ煮たたせる🔥
④タラや野菜など具材を入れる✨
⑤お好みで一味唐辛子を入れれば完成💮
〈宣伝TKのプラスチョイス〉
レシピはあるものの、お鍋は自分の好きな具材を入れられるのが特徴的ですよね。宣伝TKはお鍋の定番の油揚げは必ず入れちゃいます🍲
作る人によってそれぞれの味を楽しみましょう☀️
塩タラ鍋チャレンジしてみてくださいね🎶
🍲『#ゆるキャン△』再放送開始🍲
🍲TOKYO MX 7/6(月)22:30~🍲再放送記念キャンプ飯レシピを大公開!
「塩タラ鍋」
昆布つゆと水を入れて煮たたせた鍋に、水切りしたタラの切り身とカットした野菜を投入。お好みで一味唐辛子を入れれば完成💮詳しいレシピはこちらhttps://t.co/ewLddbMNAq pic.twitter.com/aDvvAZoDms
— TVアニメ「ゆるキャン△」シリーズ公式 (@yurucamp_anime) July 4, 2020
「スモア」(第11話より)
〈材料〉※1人前
マシュマロ・・・・・・1個
チョコビスケット・・・2枚
〈工程〉
①バーナーや焚き火でマシュマロを焼く🔥
※ワンポイントアドバイス⇒少し焦げ目が出来るくらいのほうが香ばしさが増します。
②焼いたマシュマロをチョコビスケット2枚でサンドすれば完成💮
〈宣伝TKのプラスチョイス〉
甘いもの好きな方への悪魔のささやきですが、チョコレートソースやキャラメルソースなどで追いカロリーするのもおすすめです🍪
こんな簡単にできるのに新感覚に浸れる
スモアを今日のおやつにいかがですか🎶
🍪『#ゆるキャン△』再放送開始🍪
🍫TOKYO MX 明日7/6(月)22:30~🍫再放送開始記念にキャンプ飯レシピを大公開!
「スモア」
マシュマロを竹串にさし、表面が焦げるまで炎で焼いていく。チョコビスケットではさめば完成💮詳しいレシピはこちらhttps://t.co/Uqq90v6gvW pic.twitter.com/Ouj93x3Esx
— TVアニメ「ゆるキャン△」シリーズ公式 (@yurucamp_anime) July 5, 2020
まとめ
こういったレシピ集を公式でまとめて貰えるのは嬉しいですね。
実際にキャンプなどで行う事によって体験もできて食事のレパートリーも広がるので良いこと尽くめです!
ゆるキャン△2期も来年に控えているのでそれも併せて手順や写真を掲載したゆるキャン△レシピ本とか出てくるのを実は期待してます><
引用:TVアニメ「ゆるキャン△」シリーズ公式
直近人気記事
「らじキャン△」第25回~ゆるキャン△情報局~
『ゆるキャン△ SEASON2』最新情報が!?
「ゆるキャン△」キャライフ/オリジナルグッズ第一弾!
「ゆるキャン△」オリジナル フレーム切手セットの販売開始!
「ABEMA」ゆるキャン△へやキャン、全話無料配信中!
『へやキャン△』Blu-ray&DVD 発売CM & 紹介動画!
「ゆるキャン△ 」SEASON2来年1月に放送開始!?
コメント