ナチュラルウッドロールテーブル
目次
※個人の使用感想になりますので人によっては違った感想になることもあります。
ご了承下さい。
材質:★★★★☆
質感:★★★★★
加重:★★★★☆
値段:★★★☆☆
利便:★★★★★
~使い心地~
正直なところ、テーブルはある程度の重みに耐えられて自分が使用するスペースが確保できるのであれば安い物でも十分だと思っていました。
実際にこれを購入する前は安物のホームセンターで買ったテーブルを活用していました。(2~3年使用)
今回こちらを購入した理由は既存のテーブルがついにご臨終なされた&Amazonで安くなっていたからです。
多少、オシャレにも気を使ってみようかな?という邪心があったのは否めませんw
~質感~
コールマンとえど、テーブル部分が木製&中華製なので表面は結構処理しなきゃならんのだろうなぁ~と思い、商品の到着当日にはヤスリやワックスなど色々用意していたのは内緒です。
しかし、届いて開封すると期待?は裏切られ思っていたよりしっかりしています。
ささくれは無し!と言っていいほどです。ワックス処理をしなくていいのであれば、そのまま使用できる感じです。(小さなお子さんが居る場合は細かいヤスリで表面を磨くといいかも知れません)
~材質~
材質は天然スギをしようしているらしく、ベニヤ板みたいな安っぽさはまったくありません。
流石にワックスはかかっていないので光沢などが欲しい場合はひと手間加える必要があります。
~加重~
カタログスペックでは30kgまでOKという事なので自分が乗ったら崩壊します。なので普段使うように調理用具やライトを一通り置きましたがグラつきはありませんでした。
30kg以上置くと恐らく伸縮部分が持たないのかな?
設置面が4点なので坂道などは少し厳しいですね。
~値段~
飾っても仕方ないので白状しますが結構高いです。
ホームセンターなどで売っている汎用テーブルなら半額以下で買えますね。
流石にテーブル部分が木製なのは売っていませんが、荷物を置くといった意味でしか使わないのであれば不要です。
見た目や利便性を求めるなら一考の価値ありです。
あと何気にAmazon限定で安くなってる種類があります。
利便性については下記に。
~利便性~
何が良いかというと足が伸縮式なのでローテーブルに変形できる所です。
その時の気分や持ってきた椅子に合わせて2段階調整できます。
テントが大きいのであればテント内においても特別不便はなさそうです。
また、折り畳み式ですが設置と収納は楽な部類ですね。
天板が木製の為、多少重いですがそれがどうのこうのといった事は今のところありません。
~まとめ~
正直、値段の価値はあるのか?と聞かれると個人によっては「無い」と言い切れるものです。
しかし、付随した見た目や機能性を求めるのであれば一考の価値ありです。
その時に使う使わないは置いておき、伸縮機能は「出来る」と「出来ない」は天と地の差がありますので。
選択が増えるのは喜ばしい事なので自分としては良い買い物なのかな?といった感じです。
また、しばらく使用してみて耐久性なども検証したいと思います。