今日はちょっと趣向が外れますが、時期限定のイベントをご紹介!
毎年行われている行事で設営に南乗鞍キャンプ場スタッフなどが参加しています。
思ったより疲れますが、大人になると体をめいいっぱい使って全力で遊ぶ!という姿勢や時間は中々取れないので貴重な体験ができます。
また、終了後に温泉に立ち寄ったりすると疲労した体に染み渡る物凄く幸せな時間を過ごせますよ!
今年のイベントを見て頂き、来年参加してみませんか?
第24回 雪合戦東海大会inたかね
2月1日(土)・2月2日(日)に毎年恒例雪合戦東海大会が開催されました!
われわれ南乗鞍キャンプ場スタッフは毎年
地域の皆さんと東海大会の運営スタッフとして参加しています。
私は毎年この大会が楽しみです。
え、雪合戦って大会があるの!?と驚いているそこのお客様!!
子どもの遊びと侮るなかれ!
その原型は平安時代にはすでに見られ、
そして新潟県魚沼市は「雪合戦発祥の地」ともいわれており
今では北海道で国際大会まである由緒正しい伝統あるスポーツなのです!!!
今年はこの高根ですら雪が少なくはらはらしましたが、
地域の皆さんの協力もあり、近所の高台こと御嶽から雪を運びなんとか会場が完成ました。
完成したコートを見るとやはり引き締まりますね!
試合が始まると今年も白熱!
参加チームは長野や愛知、富山、石川…もちろん岐阜や地元高山からの参加もあります。
1チーム7人が3分間で相手を全滅させる若しくは敵陣のフラッグ奪取するために戦います。
飛交う剛速球、多種多様の戦略…何より見ごたえがあるのはフラッグ奪取!
どのチームを応援していてもこの瞬間は最高です
今年の優勝は北軽ピーチさん、なんと8年ぶりの優勝です!
フラッグ優勝は今年も岐阜KCYさんででした。
昭和新山国際雪合戦は2月22日(土)・23日(日)です。
2月9日にも群馬や山梨、もちろん北海道でも大会はあるので、
お近くにお越しの際はぜひ観戦していかれてはどうでしょうか??
来年は無印でも出場なるか…!!??
引用:南乗鞍キャンプ場
直近人気記事
コメント