中部地方といえば東海地方・中央高地(東山地方)・北陸地方の総称となり
日本国土の大半を占める大きさになります。
その為、おすすめキャンプスポットも多く川や山、高原など幅広い場所で楽しむことができるでしょう。
①青川峡キャンピングパーク(三重県いなべ市)
こちらのキャンプ場は電源付きのオートサイト、ログハウス、フル装備のコテージがあり設備が群を抜いて充実しています。
フリーサイトもあり、レンタル品も数多く取り揃えているので初めてのキャンプや子供連れでのキャンプをする場合に特に重宝されます。
また、周囲は山に囲まれているので景色や空気も澄んでおり清流青川という川も流れていますので夏には川遊びも楽しむことができます。
センターハウスには無料で使用できる大型のお風呂もありますので十分に楽しんだ後にはゆっくりお風呂につかりゆったりとした時間を楽しめるでしょう。
料金 | 大人(高校生以上)1000円 |
小人(3歳〜中学生)500円 | |
オープンサイト 3000円~6000円 | |
(詳細は公式HPより) | |
公式HP | https://www.aogawa.jp/ |
②ふもとっぱら(静岡県富士宮市)
このキャンプ場はなんといっても富士山を眺望できる景観が売りのキャンプ場になります。
名前の由来通り、広大な草原に設営することができ、眼前には富士山と緑に輝く草原が一面に広がっています。
また、レンタル設備も充実しており手ぶらでという訳にはいきませんがそのレンタル品の豊富さに助けられるかと思います。
周辺施設には「富士花鳥園」「富士ミルクランド」など動物の観察や酪農体験できる施設があります。温泉施設もありますので帰路で浸かって帰るなど贅沢かも知れませんね。
料金 | ソロキャンプ テント1張 2000円 |
(タープ使用時は別途500円) | |
2~5名キャンプ テント1張 3500円 | |
(詳細は公式HPより) | |
公式HP | https://fumotoppara.net/ |
③クオーレふれあいの里(岐阜県白川町)
こちらのキャンプ場は「笹平高原エリア」「アウトドアエリア」「さかなワクワク公園エリア」と各種のエリアを合わせたアウトドア・リゾートでしょう。
キャンプだけでなく川でBBQ、釣り、水遊び、草原で各種スポーツなど幅広い楽しみ方ができるのが魅力です。
またそれに合わせてBBQの予約をすれば食材や用具を事前に用意してくれるので手ぶらでorキャンプ用具のみでBBQを楽しむことができます。
荷物が減るのは地味に嬉しいので活用しない手はないかと思います。
レンタル設備もある程度揃っており、AC電源やコインシャワー、売店などもあるので初心者にもお勧めできるキャンプ場になります。
料金 | 入場料1人120円 + サイト利用料4000円 |
(詳細は公式HPより) | |
公式HP | http://e-900.com/index.html |
④木崎湖キャンプ場(長野県大町市)
こちらのキャンプ場は名前の由来通り、木崎湖に隣接している湖畔キャンプ場になります。
フリーサイトとハンガローエリアがあり、どちらも湖と隣接していますので湖を見ながら自然を満喫できるでしょう。
特にハンガローは色々種類があり、2階建てや和室、岬ハンガローなど幅広い選択儀があります。
設備は一般的な炊事場やガスコンロなどを使用できる炊事場があります。またレンタル設備も一通り揃っていますので初心者にもおススメになります。
周辺施設には西丸震哉記念館、カヌーやカヤックが楽しむことが出来ますのでキャンプだけでなく一泊二日を目一杯楽しむ事が出来ます。
料金 | 大人 | 1,300円 |
小学生 | 650円 | |
タープ(1張) | 1,000円 | |
ハンガロー | (光熱費、タープ別途) | 1,600円~2,100円 |
和室ハンガロー | (光熱費、タープ別途) | 1,050円~1,600円 |
駐車場 | 1台 | 1,000円 |
公式HP | http://www.kizakiko.com/index.htm |