梨っ子町めぐり詳細
山梨県峡南地域5町で地域の周遊観光の促進を目的にアニメ「ゆるキャン△」と連携した地域イベント「ゆるキャン△ 梨っ子 町めぐり」を開催予定
ゆるキャン△ オリジナルオーディオドラマの配信
各町指定場所において「ゆるキャン△ オリジナルオーディオドラマ」を配信。
特設サイトにログインし、指定場所に掲示されたQRコードを読み込むことで、それぞれの町の特産品や場所などをテーマにした、書き下ろしのショートオーディオドラマをお楽しみいただけます。
また、5町すべてのオーディオドラマをコンプリートした方には、スペシャルドラマをさらにお楽しみいただる特典があります。
ダウンロード場所
ダウンロードQRコード掲示場所 |
|
市川三郷町 | 大門碑林公園 |
みたまの湯 | |
JR市川大門駅 | |
印章資料館 | |
富 士川 町 | 道の駅富士川 |
交流センター塩の華 | |
まほらの湯 | |
かじかの湯 | |
早 川 町 | 南アルプスプラザ |
古民家カフェ鍵屋 | |
麓の直売所 | |
身 延 町 | 甲斐黄金村 |
湯之奥金山博物館 | |
なかとみ和紙の里 | |
JR身延駅 | |
南 部 町 | なんぶの湯 |
道の駅なんぶ | |
道の駅とみざわ |
配信期間 令和2年2月1日(土)10:00 ~ 3月31日(火) 終日まで 2ヶ月間
※配信するオーディオドラマは、1町につき1つのオーディオドラマになります。
※オーディオドラマは「ゆるキャン△ 梨っ子町めぐり」開催期間中のみの配信となります。
聴取方法 「ゆるキャン△ 梨っ子町めぐり」特設サイトにログインし、各施設掲示のポスターにあるQRコードを読み取る
特設サイト「ゆるキャン△ 梨っ子町めぐり」
「ゆるキャン△ 梨っ子通学定期券」(オリジナルカード)の配布
イベント協力施設、店舗にてグッズ購入等の条件達成特典として、イベント共通記念カード「ゆるキャン△ 梨っ子通学定期券」(オリジナルカード)を配布いたします。(全3種類)
※各施設先着順、無くなり次第終了
※配布されるイベント共通記念カードはランダム配布のため、選べません。
※JR東海 特別列車 急行「ゆるキャン△ 梨っ子」号乗車にて配布、「ゆるキャン△梨っ子 1日フリーきっぷ」にて引換対象となっている「ゆるキャン△オリジナルカード」と同一のものなります。
「ゆるキャン△ 梨っ子通学定期券」(オリジナルカード) 各務原なでしこVer.
※デザインは変更になる場合があります。
配布場所
配布町 | 配布場所 | 配布方法 |
市川三郷町 | 大門碑林公園 | 入園された希望者に配布 |
みたまの湯 | 施設利用料を支払われた希望者に配布 | |
JR市川大門駅周辺 | JR市川大門駅周辺の協力飲食店にて、500円以上購入・飲食された希望者に配布 | |
身延町 | 甲斐黄金村・湯之奥金山博物館 | 砂金採り体験(大人700円)を行った希望者に配布 |
なかとみ和紙の里 | お食事・売店・体験施設を500円以上ご利用された希望者に配布 | |
JR身延駅前しょうにん通り | 協力店にて500円以上ご利用された希望者に配布※1 | |
富士川町 | 道の駅富士川 | お食事・売店を500円以上ご利用された希望者に配布 |
交流センター 塩の華 | お食事・売店を500円以上ご利用された希望者に配布 | |
まほらの湯 | 入浴された方もしくは施設にて 500 円以上ご利用された希望者に配布 | |
かじかの湯 | 入浴された方もしくは施設にて 500 円以上ご利用された希望者に配布 | |
早川町 | 南アルプスプラザ | お食事・売店を500円以上ご利用された希望者に配布 |
麓の直売所 | お食事・売店を500円以上ご利用された希望者に配布 | |
古民家カフェ鍵屋 | お食事・売店を500円以上ご利用された希望者に配布 | |
南部町 |
なんぶの湯 | 施設利用料を支払われた希望者に配布 |
道の駅とみざわ | お食事・売店を500円以上ご利用された希望者に配布 | |
道の駅なんぶ | お食事・売店を500円以上ご利用された希望者に配布 |
※1【協力店一覧】
・中国料理 香苑・こんびにえんす永谷・やおくに・栄昇堂・山梨水晶本店・カフェレストラン ファミーユ・あっぷる・食事処 ゆたか屋
地域イベントの実施
山梨県とJR東海が連携し運行を行う急行「 ゆるキャン△ 梨っ子」号に合わせ、峡南地域自治体によるイベントを開催します。
身延町 無料イベント「本栖高校自由参観日」
概要
身延町の協力のもと校舎内にロケセット(野クル部室、図書室)を造作し、「本栖高校自由参観日」と題して、期間中の無料一般公開を実施。
また、2/1~2のみ地元団体・五条ヶ丘活性化推進協議会による、キャンプイベントの併催。
■主催・運営
身延町、五条ヶ丘活性化推進協議会 (協力)
富士の国やまなしフィルム・コミッション(協力)
■イベント開催日時
令和2年2月1日(土)、2日(日) 、8日(土) 、9日(日) 10:30~16:00 (入場無料)
※2/1のみ、 10:30から開催セレモニーが行われます
■場所
旧身延町立下部中学校跡
〒409-2936 山梨県南巨摩郡身延町常葉1495
■内容
①ドラマ「ゆるキャン△」ロケセット一般公開
・野クル部室、図書室の一般公開、写真撮影対応
・事前予約不要、入場無料(受付有)
②ゆるキャン△ ラッピングバスの公開
・町営バスのゆるキャン△ラッピングを初公開
・2/1 (土) 、 8(土) 10:30~14:00(予定)
同時開催【五条ヶ丘活性化推進協議会・本栖高校 校庭冬キャンプ】について
毎回好評の旧身延町立下部中学校グラウンドでのキャンプイベントも併催
■イベント開催日時
令和2年2月1日(土) 10時~2日(日) 11時
■場所
旧身延町立下部中学校跡・グラウンド
〒409-2936 山梨県南巨摩郡身延町常葉1495
■参加費
3,000円
■内容
参加者限定特別抽選会など
■本栖高校 校庭冬キャンプ申し込みについて
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01pwg410qfg5q.html(外部リンク)
■五条ヶ丘活性化推進協議会
公式Twitter https://twitter.com/5JOGAOKA(外部リンク)
市川三郷町 JR市川大門駅 みたまの湯 巡回バス運行・てん刻体験
■概要
市川三郷町で配信するオリジナルオーディオドラマの内容を追体験できるイベント。
急行「ゆるキャン△梨っ子」号の停車駅・市川大門駅とみたまの湯を会場に、物販、
はんこのてん刻体験を実施します。
また、期間中は市川大門駅とみたまの湯を巡回バスが往復運行します。
■主催・運営
市川三郷町、市川三郷町商工会青年部、富士の国やまなしフィルム・コミッション(協力)
■イベント開催日時
令和2年2月8日(土)、9日(日) の2日間
10時~15時
■内容
①市川大門駅前物販
・特設テントにて地場産品、ゆるキャン△グッズの販売
・四尾連湖・水明荘ホットチャイの出張販売
・市川大門駅⇔みたまの湯 直通の巡回バスを運行
②てん刻体験(みたまの湯)
・みたまの湯館内にて、はんこのてん刻体験を実施(体験費2,000円)
※ 篆刻体験の所要時間は30分から40分程度です。
※ 1回に 体験できる人数は20名程度です。ご理解とご協力をお願いします。
■みはらしの丘 みたまの湯
http://www.mitamanoyu.jp/(外部リンク)
富士川町、早川町、南部町でもイベント関連商品、グッズの販売を予定しています。
■各町の取り組みに関する問い合わせ先
市川三郷町役場商工観光課 電話 055-240-4157
富士川町役場産業振興課 電話 0556-22-7202
早川町役場振興課 電話 0556-45-2516
身延町役場観光課 電話 0556-62-1116
南部町役場産業振興課 電話 0556-64-4838
問い合わせ先
「ゆるキャン△ 梨っ子 町めぐり」イベントに関して
⇒富士川地域・身延線沿線観光振興協議会
事業推進部 担当 芹澤
電話0556-32-5021
アニメ・ドラマ・オリジナルオーディオドラマの配信に関して
⇒やまなし観光推進機構 観光・物産PR部
富士の国やまなしフィルム・コミッション 担当 武川
電話055-231-2722
直近人気記事
コメント