浩庵キャンプ場 本栖湖
なでしことリンがはじめて出会った浩庵キャンプ場
浩庵キャンプ場は、富士山と本栖湖の両方が一望できることで人気のキャンプ場。
“千円札の絵にもなっている富士山”が見られます。
Twitterのヘッダー画像
浩庵キャンプ場から見た本栖湖と富士山
■桜の見ごろ:4月下旬から5月上旬
■紅葉の見ごろ:10月下旬から11月中旬
JR身延線 内船駅
なでしこが高校通学で使用する内船駅
特急「ふじかわ」が停まる駅で「うつぶな」と読みます。
毎年8月15日に行われる「南部の火祭り」の会場の最寄り駅になります。
公式イラスト1
内船駅プラットフォームと身延線
笛吹川フルーツ公園
千明が両手に持ったスイーツが美味しそう!
一年を通して様々なフルーツや花・木を楽しむことができます。
新日本三大夜景にも選出され、夜には甲府盆地の夜景を見渡すことができます。
※くだもの広場施設改修工事のため、入口広場インフォメーション隣の仮店舗にて営業中。
くだもの広場施設改修工事(予定) 平成29年11月6日(月)~平成30年2月15日(木)。
公式イラスト2
笛吹川フルーツ公園からの眺め
甲府盆地の大パノラマが広がる高台に位置する広大な「山梨県笛吹川フルーツ公園」。くだもの広場、くだものについて学べるくだもの館、わんぱくドームにくだもの工房など、季節や気候に左右されず一年中楽しめる明るいガラスドームの全天候型屋内公園のほか、
アクアアスレチック、果樹園も。眼下に甲府盆地の桃源郷と霊峰富士山を望み、夜は新日本三大夜景を眺めながら、本格温泉足湯で、身も心も癒されます。ロードトレインにホテル、恋人の聖地認定スポットもあり家族連れはもちろんデートにも。ドッグランもありペット連れもOK。
身延橋
日本三大急流の一つ「富士川」に架かる大きな橋です。
身延駅、しょうにん通りからも近いので、天気のいい日には
富士川の流れを見ながらゆっくりするのもいいかも。
公式イラスト3
コメント