■テントの細かい種類
大まかにテントの種類がわかったでしょうか?
また、テントには設営する際に種類がありますのでそちらも紹介しましょう。


まとめ
それぞれに設営しやすい、軽く持ち運びやすいなどの長所があるのですが、最初のうちはセミ、フル自立式テントが種類も豊富で設営もし易いでしょう。
またソロキャンプなどになると該当するテントの幅も狭まります。
冬季も選ぶテントにより体感温度や暖房器具の有無が変わったりもしますので慎重に選ぶようにしましょう。
■テントの各パーツについて
①本体
立ち上げてテントの空間を作る。
出入り口は、主にファスナータイプと吹流しタイプがある。
②フライシート
本体にかぶせ、テントの保温性、防水性を高める。
これが無いテントもあります。
③ペグ
地面に打ち込み、テントに結んだ張り網を固定する。
④張り網
本体とペグに結び、テントを固定する。
⑤自在
張り網の張り具合を調整する器具。
⑥ポール
テントの骨組みとなる部分。